発音記号
IPA 国際音声記号
目次
1.母音
1-1.アルファベット
| ア | |
|---|---|
| /æ/ | man,thanks等のア アとエの中間音 エの口でアを言うイメージ |
| /ɑ/ | shot,occupation等のア 口を大きく開いて喉の奥から出すイメージ |
| /ɔ/ | all,pause等、日本語のオよりも少しアに近い少し口を開いた音 |
| ث | セ t,s |
| ج | ギーム g |
| ح | ハー h |
| خ | ハー h |
| د | ダール d |
| ذ | ザール 英語のth |
| ز | ゼイン z |
| س | スィーン s |
| ش | シーン 英語のsh |
| ص | サード s |
| ض | ダード d,z |
| ط | ター t |
| ظ | ザー z,d |
| ع | アイン a |
| غ | ガイン フランス語のr |
| ف | フェ f |
| ق | カーフ q |
| ك | カーフ k |
| ل | ラーム l |
| م | ミーム m |
| ن | ヌーン n |
| ه | へ h |
| و | ワーウ w |
| ي | イェ y |
| ى | アリフマクスーラ 語末a |
| ة | ターマルブータ 語末a,et |
| لا | ラア la |
似ている文字の覚え方
| 1 | 2 | |
| top | n ن | t ت |
| bottom | b ب | y ي |
1-2.
※○○はこちらからダウンロード
1-3.
1-4.
1-5.
1-6.
書類※詳細はこちらから
1-7.○○
1-8.
1-9.
2.
2-1.
「不動産購入」は、一生のうちで数回あるか無いかの大きな買い物であり、また大切な資産です。購入に対しての希望条件等を整理しておくとイメージも明確となり購入計画もスムーズに進みます。
2-2.資金計画・諸費用
買主様ご自身で資金計画を立てるのは、なかなか難しいもの。ポイントを押さえてご相談しましょう。また、不動産購入にかかる費用は物件価格とその約7~8%の諸費用を足した金額が必要です。
2-3.物件紹介・現地見学・購入申込み
レインズ・スーモ・アットホーム等、全国に広がる情報網を活用し、買主様の希望条件にあった物件情報を見つけます。
2-4.売買契約
重要事項説明書の読み合わせ→売買契約→署名・捺印・手付金の支払い・売買契約の締結完了・今後の手続きの説明
ご契約時に必要なもの
- 身分証明書(運転免許証等)
- ご印鑑
- 印紙代 ※売買金額による
- 手付金
2-5.住宅ローン・火災保険
住宅ローンには種類とそれぞれに特徴があるので、ライフプランに沿った返済計画をふまえて選択します。住宅ローン手続きと並行して、お引渡しの時からの「火災保険の加入」をお勧めしています。
金銭消費貸借契約時に必要なもの
- ご実印
- 認印
- 運転免許証
- 健康保険証
- 銀行届け印
- 銀行通帳
- 新住所の住民票
- 新住所の印鑑証明書
2-6.残代金決済・引渡・ご入居・住所変更手続き
引渡し時に、買主様・売主様の双方で立会いにて、現地の最終確認を行います。家具等がなくなった状態で、物件とともに付随する設備等を一つ一つ確認し、ご納得いただいた上で引渡しへと進めます。また売主様と買主様の双方で売買契約時に取り交わした「物件状況等報告書」「設備表」の記載通りの状況かお引渡し前に確認します。決済および引渡し当日の流れは、「登記申請の手続き」を行い、「残代金受領・固定資産税等の精算」をして「購入不動産の引渡し」となります。
決済時に必要なもの
- ご実印
- 認印
- 運転免許証
- 健康保険証
- 銀行届け印
- 銀行通帳
- 新住所の住民票
- 新住所の印鑑証明書
2-7.不動産取得税の申告
不動産を取得した日から60日以内に「不動産取得税申告書」を、不動産の所在地を管轄する県税事務所へ提出する。
県税事務所の管轄エリア一覧はこちらから
不動産取得税申告書ダウンロードはこちらから
買取再販の場合の不動産取得税の減税についてはこちらから
2-8.確定申告時の住宅ローン減税申告
購入した年の翌年2月15日~3月15日の間に、住宅ローン控除を使える物件を購入した場合は、申告すればローン減税を受けることができます。
SNAPPERSでは映像作品も撮影しております。ドローンでの空撮やアクションカメラを使用した、屋外でのダイナミックな映像を得意としています。またショートフィルムを映画祭などで上映することもあります。詳しくみる ≫
